どうも、アイクです😆
米中貿易摩擦問題が一時休戦となってしばらく落ち着いていたように思えた米中関係は、先日の領事館閉鎖により一気に泥沼化したように感じます💦
両国とも激しい口撃を繰り返しており、今後ドンパチの戦争は無いと思いたいですが貿易戦争に再突入する可能性は否定できない情勢です😑
こんな時に我々投資家が取るべき行動について考えてみましょう。
投資対象は広く浅く
投資を継続するなら徹底したリスク分散が必要となります🤔
特に個別株へ投資する場合は最悪紙切れになる可能性がありますので、事前の分析が大変重要です。
分析に自信がないなら、私のように全世界の株式に投資する方法があります😄
仮にどちらかが戦い?に敗れて経済的に大打撃を被ったとしても勝ったほうは現状維持か好景気になると思われるため資産全体のダメージをかなり軽減する事ができます🤔
大暴落に備えてキャッシュを蓄えておく
去年の5月に米中貿易問題が生起した際、NYダウは4000ドル以上値を下げています💦
今回もどちらかが経済制裁又は最悪の事態として武力による報復を行った場合、それに準ずるかそれ以上に下落すると予想されます😭
その時、余裕資金をキャッシュで確保していた場合、下落した際に安く仕入れて状況が落ち着いた時には逆に資産を増やす事が出来ます💰
ピンチをチャンスに変えるためにもキャッシュポジションの見直しをしてみましょう👍
鉄の意思を持ってドルコスト平均法で積み立てよう
銘柄だけでなく、購入する時期を分散させることも大切です。
特にキャッシュが少ない私のような個人投資家は毎月の収入から定額買付していくことで暴落時に平均取得単価を下げることも出来ますので、おすすめです😄
しかし、大暴落中はあちこちで投資について否定的な意見が飛び交うため、その中で買い付け続ける事は非常に勇気がいります💦
証券会社の自動買付サービス等、利用できるものは積極的に活用して買い付けをやめない工夫をしましょう👍
世界単位での経済成長はこれからも継続する
人は、今までよりも豊かになりたいから付加価値を生み出し、経済を成長させてきました。
私は、戦争すらも同じ願望から起こるものと考えています。
つまり、今回の米中問題がどのように転んだとしても、数年後若しくは数十年後の未来は今よりも世界全体の経済は成長していると考えています💰
その成長を享受出来るのは、勇気を持って前に進み投資を継続してきた者だけです🤔
私はこれからも脳死つみたてだけは継続していきますので一緒に頑張っていきましょう👍
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/