どうも、アイクです😆
自営業やフリーランスの皆さん!
国民年金保険料はちゃんと払ってますか😄
「どうせ払い損になるし、、、」
「将来貰えるかも分からないし」
なんだかこのような声が聞こえてきそうですが、年金が無くなるということは日本が滅亡でもしない限りあり得ません(減額はあり得ます)🤔
また、現行の制度のままなら95歳まで仮に生きる場合、800万の投資で約2400万のリターンを得られる計算になるため投資商品としても実は優秀てす😄
とはいえ、毎年20万円もの年金保険料、、、
少しでも安く納められればそれにこしたことはありませんよね😅
というわけで今回は国民年金保険料の前納という制度をご紹介します👍
因みに、会社員等で厚生年金に加入している方は源泉徴収で毎月天引きされているので将来独立やセミリタイアした時の参考にしてください😄
最大2年の前納で14,590円割引
詳しくは上のリンクに書いてあるのですが、国民年金保険料は毎月支払う他に6ヶ月分、1年分そして2年分と任意で先払い(前納)する事が可能です。
そして、前納する人には支払い方法で微妙に変わりますが
6ヶ月 1,130円
1年 4,160円
2年 15,840円
と、それぞれ保険料の割引特典が付きます🤩
2年分支払うためにはおよそ40万円が必要になりますが、将来的に受け取れる年金はどのように支払っても変わらないため、自分の収入と相談してなるべく前納する事を勧めます😄
クレジットカード払いすれば更にお得
今や日本でもキャッシュレスがかなり定着してきました😄
同じ金額を払うなら現金よりもポイントが付くキャッシュレス払いの方がお得だから当然です🤩
人との接触を最小限に出来るのも大きな要因でしょうけどね💦
実は、国民年金保険料もクレジットカード払いに対応しています😄
クレジットカードの還元率を1%とすると、2年分の年金保険料を前納するだけで約4,000円分のポイントが入るわけです💰
注意!! カードの種類や決済方法によって還元率が変わります。
自分のカードはどうなるのか確認しましょう👍
年金保険料の割引と併せると約2万円の節約になります😄
もし20歳の頃から毎回前納していた場合、約40万円の節約になります!!
これって、約4年分の年金保険料はタダになるのと同じことですよね🤔
更に毎月納めるよりのと比較して支払う手間が1/24に軽減される事も見逃せません🐖
楽してお得に年金保険料を納めましょう😄
前納の申請には期限があります
もし、この記事を読んで「ウチも前納しよう!!」
と思った方が一人でもいたらとても嬉しいです😄
しかし、前納するには2月末までに最寄りの年金事務所へ所定の申出書を提出する必要があります。
上のリンクから申出書をダウンロードする事ができますので活用してください👍
また、支払い方法によって申出書の様式が変わりますので間違わないよう注意してください💦
年金を崩壊させるのは私達自身
年金制度は私達日本人にとって最後のセーフティネットといえる大切なものです。
最初に年金崩壊はあり得ないとしましたが、制度存続のためには私達国民がちゃんと保険料を支払い続ける必要があります🤔
自分はしっかり払って、自分の子供にはちゃんとお金の教育を行い、これからも年金制度が維持できるよう一人一人が頑張っていきましょう💪
夏休みは家族でお金の勉強を – 不労所得年200万を作るためのブログ
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/