どうも、アイクです😆
さっきまで「365日のシンプルライフ」という映画を観ていました😄
概要は彼女に振られた主人公が自分の幸せを見つけるために持っているモノを一度全て倉庫にしまい、毎日一つだけ自分で厳選した物を持って帰って生活するというものです(毎日家に物が一つだけ増えるということです👍)。
私は仕事の関係で、まだ妻と一緒に生活していないのですが、この映画に感化されて二人のラブラブな毎日を妄想しつつ🤢
自分ならどんな物が必要か考えてみました。
生活必需品群
衣
日常用衣服3日分(下着等含む)18個×二人分
靴×2個
冬用コート×2個
部屋着×2個
バッグ(仕事用と普段用)×4個
箪笥
合計 47個
食
食器(一汁三菜、和洋中)10×2個
テーブル
椅子×2個
炊飯機
フライパン
汁物用鍋
冷蔵庫
三徳包丁
合計 28個
住
スマホ×2個
寝具6×2個
掃除機(ルンバ)
洗濯機(乾燥機付)
歯ブラシ×2個
シェーバー
ドライヤー
バスタオル×2個
フェイスタオル×6個
トイレブラシ
スポンジ
合計 30個
あれば良いなぁな物
衣
冠婚葬祭一式7×2個
運動着3×2個
合計 20個
食
オーブンレンジ
卓上コンロ
ケトル
体構成計
合計 4個
住
ネット環境
ヨギボクッション×2個
ノートPC
TV(40型以上)
テレビ台
自転車(クロスバイク)×2個
合計 8個
トータル137個!!幸せの形を見つけよう
分類の仕方や個数については各々意見があると思いますが、私が妄想した限りだとこんなところかなと思います🤔
映画の中で「生活に必要な物は100個だけ」という趣旨のセリフがあるのですが、偶然にも生活必需品群が105個で収まりました!!
豊かな人生の定義は人によって違いますが、私は潤沢に物がなければ豊かな人生を送れないとは一概に言えないと考えています。
これに趣味の物でも数点加えれば充分に幸せな生活が送れるのではないでしょうか🤔
また、物が多いという事はそれだけ支出の最適化ができていない訳ですから、セミリタイアからは必然的に遠ざかってしまいます😅
皆さんも一度、自分の幸せの形を考えてみては如何ですか?
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/