どうも、アイクです😆
皆さんは今年の目標は建てましたか?
私は、今年の目標として現金ポジション100万、リスク資産200万を掲げています。
しかし、目標を掲げるだけでは企画倒れとなる可能性が高いです。
せっかく目標を建てたのですから、次は達成に向けた道筋を建てましょう😄
先ずは現状確認から
目標は人によって様々です。
私のように金銭的なものを定めた方もいればダイエット等健康に関するものを定めた方もいるでしょう。
どんな目標を建てたとしても先ず行うのは己を知ることです。
目標達成のためにどれだけ頑張れば良いのかが分からない状態では、モチベーションが持続しないからです。
したがって、私の場合は現時点でいくらの資産を築けているのかを確認する事になります。
こちらが20/1/6現在の資産になります。
現金ポジションについては、暗号通貨も含まれており、これを除くと約50万になります。
リスク資産は現預金とポイントを除いた約120万となります。
2つを合わせると170万なので、目標達成には合計130万の上積みが必要である事になります(リスク資産は運用により上がる可能性もありますが同じく下がる可能性もあるため入金による達成を目指します)
今年の手取り年収を予想して年間の予算を決めよう
現状が確認出来たら、次はお金の使い方を考えてみましょう。
私の2020年の手取り年収はおよそ281万円の予定です。
自営業等で全く予測出来ない方は去年の収入より少し厳しめに計算すると良いでしょう。
281万から130万を拠出する訳ですから、残りの151万円で一年を過ごす必要がある事が分かります。
一月辺り125,800円使えますが、もしものときに備え10万円で生活して25,800円は特別費として積み立てる方が良いでしょうね🤔
予算が決まったら振り分けよう
私は今、会社の寮に住んでいるため家賃も光熱費も掛かりません😄
しかし、結婚して一緒に住むようになると外でアパートを借りて暮らす必要があります。
その時に生活費をどのように割り振るかはまだ決めていませんが、概ね下記のようにしようと考えています。
家賃 50,000円
光熱費 10,000円
通信費 10,000円
小遣い 30,000円
通勤費が支給される会社で本当に良かった😭
二人で光熱費1万円というのが厳しいかもしれませんが、都市ガスや電力会社の変更等で対応しつつ、元々12万以上使っても目標達成出来るのである程度緩くやっていこうと思います。
今を楽しく着実な節約生活を送ろう
例えば、家にいるのに明かりを着けなかったり、寒いのを我慢してエアコンを使わない等していると確かに光熱費を節約できるでしょう。
食事を袋ラーメンだけにすれば一日200円位に食費を抑える事も出来ます。
でも、そんな人生楽しくないですよね😅
私が資産形成するのは将来的にリタイアして好きな事(仕事も含みます)をして過ごすためですが、そのために今を犠牲にしたくはありません。
明るい暖かい部屋で映画を観ながら美味しい物を食べたり、年に2回くらいは飛行機に乗って旅行にも行きます。
結婚記念日には高級ホテルにも泊まりたいです。
そのためなら節約生活もモチベーション高くやり遂げられるはずです。
ミニマリストになりたい今日この頃
結構前から流行っていますが、ミニマリストになりたいです(笑)
初めから物がないなら無駄遣いする事もないでしょうしね😄
また、彼等の必要なものに囲まれどこに何があるかを完璧に把握した生活というものは、正にお金持ちマインドと言われる物と全く同じなのです🤔
お金持ちになるには収入を増やすか支出を減らすしか、またはその両方を実践するしかありません。
ミニマリストがイコールお金持ちではないでしょうが、少なくともお金持ちになるためにの条件をある程度満たしている事は間違いありません。
私も自分の目標を達成する事で彼等に少しでも近づければと願っています。
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/