どうも、アイクです😆
ここ数日の暗号通貨の暴落には色々な見方があると思います。
一旦利確または損切りした方、新たに買いました方(私はこのパターンです)、中には強制ロスカットにあった方もいるかもしれません🤔
そこで今回は、暗号通貨との付き合い方についてです。
- 長期保有なら現物取引が無難
- ゼロカットシステムを導入しているFX業者なら安心して高レバレッジ取引が可能
- FXで暗号通貨を取引するなら低投資のハイレバレッジがおすすめ
- 生き残るのは現存する暗号通貨か全く新しいシステムなのか
長期保有なら現物取引が無難
レバレッジを効かせたFXと比べると資金効率が落ちますが、長期に渡っての積立投資を考えている方は現物がおすすめです。
歴史が浅く、通貨のように中央集権的でない暗号通貨は何処まで値下がりするか予測が難しいからです。
現物なら、何処まで価値が下がってもロスカットになる心配はないため安全に長期保有出来ます。
ゼロカットシステムを導入しているFX業者なら安心して高レバレッジ取引が可能
レバレッジ取引の最も懸念される部分は保有資産以上の損失が出る事だと思います。
日本では、投資の損失は投資家の責任であるという意識が根強く、急激な暴落などで決済価格がずれた場合等に投資家が借金を背負う場合が出てきます(所謂追証です)。
しかし、海外は個人投資家保護の理念が根付いているため、投資金以上の損失については全て企業が負担することになっています(これをゼロカットシステムといいます)。
2015年のスイスフランショックでは、実際に多くの海外FX業者でゼロカットが行われ、企業は多額の損失を抱える自体となりました。
FXで暗号通貨を取引するなら低投資のハイレバレッジがおすすめ
私は、暗号通貨は将来的に価値が上がると予想していますが、短期的なボラティリティはかなり激しく、扱いづらい投資先と感じています。
よって、レバレッジをかけて取引するなら上記のゼロカットシステムが採用されている海外FX業者で短期のハイレバレッジを推奨します。
BITMEXという業者ならレバレッジ100倍で取引もできます。
1回1万円でデイトレードなんて面白いかもしれませんね🤔
生き残るのは現存する暗号通貨か全く新しいシステムなのか
将来的に現在の貨幣や紙幣で物を手に入れるシステムは暗号通貨(直近はキャッシュレス決済)に取って代わられると考えています。
しかし、全ての暗号通貨が生き残る訳ではありません。
通貨そのものだけでなく、関係企業の株式など幅広い分野に分散してリスクを管理する事を心掛けましょう。
Twitter始めました😆
更新のお知らせや速報など呟きます👍
https://platform.twitter.com/widgets.js
現在フォロワー193人
宜しければフォローお願いします😄
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/