どうも、アイクです😆
このブログでも度々VIX投資についてお話させて頂いておりますが、今回の貿易戦争による波を捕まえるのは難しいですね💦
VI急騰の概要

例によってトランプ大統領の中国関税発動に端を発した株価暴落により、米国VIが急騰しました。
一気に上がってこれといって進展はないのに下がりだしています🤔
これぞまさに恐怖指数と言わんばかりの反応ですね笑
まぁ、私が知らないだけで色々と動いているんでしょうけどね💦
今回学んだこと
市場は敏感だが、単純ではない
今回の騒動で私が学んだのは、
利下げ=株価上げではないという事です。
正直、FOMCで利下げが発表されたら一時的に株価が戻ると考えていました。
そこで一度利確して中国の対応を伺う戦略だったのですが、結果は正反対でしたね😭
結局私は20ドル以上まで値上がりした米国VIを17ドル辺りで売って塩漬けしております😅
資金が少ないと戦略の修正が効かない
余力の資金がないと軌道修正が出来ません。
私は、米国VIに3つの売りポジションを持っていますが、資金に余力がないため今後さらなる高騰が起こった場合に、新たにポジションを持てないばかりかロスカットレートを上げる事も出来ません💦
現段階でロスカットレートは50ドルに設定してあるので、余程の事がない限りロスカットはしないでしょうが、今後、中国だけでなくフランスとの対応に失敗した場合は何処まで上がるか分かりません。
本来ならば、こういうときの為に余裕資金を常に確保しなければならないのですが、VIの急騰に焦った私は早々に売り注文を出してしまいました。
暫くは現金ポジションを、確保しつつロスカットに注意
VIX投資の良い所は、ロスカットされなければいずれは15ドル以下まで下がるところです。
今後は新しいポジションは取らずにロスカットさせないことに全力を注いでいきます。
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/