どうも、アイクです😆
今月も収支報告の時期がやってきました。
諸先輩方のブログでは収支報告は毎週行われているのですが、当ブログは元本が小さすぎるため利益が何100円とかで面白くないと思うので月1にします💦
という訳で収支報告に入らせて頂きます
収支表の見方
先ずは見方を説明します。
元本:トータルの方は純粋に入金したお金
で、本当の意味での元本です。
○月とある方は先月の評価額です。
今月はいくら損益が出たのかを評価す
るために使用します。
評価額:確定損益と値上がり損益、各種手数
料等全て含んで算出しています。
利益率:○月の方はその月のリターン即ち月
利になります。
トータルの方は年利等ではなく、ト
ータルリターンと考えてください。
色が変わっている部分は損失が出た部分です。
今月の運用について
投資信託の値が戻ってきた
米中貿易摩擦やメキシコの不法移民問題などで伸び悩んでいた投資信託ですが、新興国関連の商品を残し+域になりました💰
米国関係は、フランスやイラン、トルコと他にも問題は山積しておりますがそんな中でも史上最高値をマークするアメリカ市場の強さを信じて積み立て続けます😆
絶好調のVIXは最初のマイナスを来月にも完済か!?
VIX投資は恐ろしい程の安定感を維持しています。
今月の決済は1回だけですが、含み益を含めた時価総額の利率は年利換算で42.5%です😱
逆に不安になります笑
仮にこの利率を20年維持出来たら、私は新たに元本を増やすことなく億り人達成です💦
今月は、後半に開催されるG7次第ではアメリカのIT企業が窮地に立たされる可能性もあるので要注目です。
変動の小さい為替市場はトラリピ強化で保有ポジション増加
今月は自動決済0回といまいちな結果に終わったトラリピですが、スポット強化によりポジションを2つ追加できました。
このまま新規も決済もない状態でも年利7.92%になります。
とはいえ、為替差益こそトラリピの真骨頂なので来月はもう少し変動があると良いのですが😅
8月の市場予想
アメリカは中国に関税を発動したり、日本も韓国と本格的に貿易戦争に突入したりと、いきなり波乱な幕開けとなりました。
安定相場では投資信託が強いですが、こういう時にはトラリピやVIX投資が本領を発揮します(しくじるとロスカットもありますが💦)。
良いタイミングで仕入れられるように市場へのアンテナはお盆休み中も張り巡らせておきます。
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/