どうも、アイクです😆
FOMCや対中関税発動等、いきなり波乱な8月が始まりました😅
VIX投資家としては仕入れ時ですので、お宝ポジションを穫るために日々アンテナを貼っておきます👍
というわけで、7月の家計簿の集計結果を報告します🤩
例によって集計はマネーフォワードさんのアプリに丸投げです💦
お盆休み関連の出費が重い
内訳は
となりました。
先月の奨学金支払い(約7万)がこっちに入ってしまいました💦
お盆休みの新幹線代や、彼女との外食費の支出が多めです。(約7万円)
また、アマゾンのプライムデーで日用品や下着等を4万円ほどまとめ買いしたのも支出額を押し上げました。
日用品のまとめ買いは無駄遣いになりがち
安い時に日用品や保存の効く食料をまとめ買いするのは、節約という点で考えると諸刃の剣です。
お金と一緒で、たくさんあるとつい無駄使いしてしまいがちです。
また、気になる新商品が出た時にもストックが大量にあるとスムーズに移行できないリスクがあります。
自分の家にストックがどれだけ残っているのかをきちんと把握できない人は、多少高くついても定期的に必要な分だけ購入した方が結果的に節約になるでしょう。
出費は多いが、予定外の支出はないため慌てる必要はなし
事前に把握出来ている支出の範囲内なので、今月の支出は特に問題ないと判断します。
日用品も当分の間は買い足す必要がないため、その分は浮かせられるはずです。
今月は6万程度の黒字の予定
一番右側が今月の予算です。
日用品等は掛からない代わりに、レンタカーを借りるため交通費が嵩む見込み😅
お盆は家族サービス(対親)に勤しみます笑
黒字分は半分を現金、残りは投資へ
現金ポジションが300万になるまでは、資産の40%を現金で保持していこうと考えています。
300万が私にとっての生活防衛費というわけです💰
まだまだ先は長いです😅
来月には良い報告が出来るよう節約に励みます💪
それでは皆で脱ラットレースを目指して頑張りましょう\(^o^)/